馬油(ばゆ)がアトピーやニキビ、湿疹などにいいということで注目されているものですが、馬油の効果や効能から、使い方、馬油を使った化粧品やシャンプーなどをご紹介しています。
スポンサードリンク
馬湯を知っていますか。
馬油とは、馬の脂肪を長時間煮た後で不純物をろ過した油です。
アジアを中心に、古来より民間医療薬として使用されてきました。
牛や豚の脂肪などの動物性脂肪は、普通飽和脂肪酸で構成されています。
しかし、馬油は不飽和脂肪酸が多く含まれているので、動物性脂肪と植物性脂肪の中間のような存在です。
不飽和脂肪酸は植物にしか合成することができない脂肪酸で、人間の栄養学的にも重要な栄養素です。
リノール酸・オレイン酸・アラキドン酸・リノレン酸などの種類があります。
馬油は肌に良いと言われますが、なぜ肌に良いのでしょうか。
皮膚は三層の細胞の膜からできています。
内側と外側の膜は蛋白質で構成されており、中間の膜は脂肪で構成されています。
この脂肪が酸化してしまうと、肌にあまり良くない状態になります。
しかし、この中間膜の脂肪が不飽和脂肪酸だとすると、細胞は生き生きとしてし、肌も美しくなるのです。
馬油に多くあるリノレン酸には、飽和脂肪酸を不飽和脂肪酸に変える働きがあります。
そのため、馬油には皮膚内に入り込んで、油膜を張って細胞を保護する作用があります。
また、体内に入り込んだ細菌類を油の中に封じ込むことで細菌の働きを抑えたり、細菌の侵入感染やブドウ球菌などの侵入を防いだりする作用があります。
馬油には、様々な効果があります。
一つ目は、馬油には強力な浸透力があります。
そのため、皮下組織まで吸収されて、肌の表面はサラサラでさっぱりしています。
二つ目には、血管を拡張して血行を良くする効果があります。
馬油は、皮下組織に浸透して刺激するので血行がよくなるのです。
また、皮膚を馬油の薄い膜で覆うことになり、皮膚を保護する効果もあります。
三つ目には、皮膚の炎症を抑える効果があります。
馬油には、皮膚の炎症をしずめて、患部の熱を速やかに取り去る作用があります。
火傷やアトピー性皮膚炎や日焼けの痛みなどに効果があるようです。
これらの効果の源は、不飽和脂肪酸です。
不飽和脂肪酸は必須脂肪酸といわれ、身体に不可欠な脂肪です。
不飽和脂肪酸が不足すると、成長がとまったり、皮膚障害を起こしたりすることがあります。
馬油には、この不飽和脂肪酸が多く含まれているのです。
不飽和脂肪酸の中のリノール酸には、メラニン色素の生成を抑える効果があり、馬油にはこのリノール酸が多く含まれているのです。
不飽和脂肪酸は変化しやすいのが欠点なのですが、馬油にはビタミンEが含まれているので、変化しにくく腐りにくいです。
また、脂肪の溶ける融点が他の脂肪よりも低いので、冬でも固まらないのも便利です。
馬油の効果的な使い方は、どんな感じでしょうか。
適量を皮膚に塗るだけでも充分に効果がありますが、ちょっとした工夫でさらに効果でてきます。
馬油は、皮下に浸透して効果を発揮します。
そのため、他の基礎化粧品を併用する時には、先に馬油をつけるのがオススメです。
朝であれば、洗顔後すぐに顔全体に馬油を伸ばします。
5分ほどすると、皮下に浸透してベタつきがなくなってきます。
その後で、ファンデーションなどを使用します。
夜は、お風呂前にメイクを落とし、顔に馬油を薄く伸ばして入浴します。
そして、お風呂で再度洗顔してください。
これによって、さらに肌の潤いが良くなります。
手やかかとなどの乾燥や肌荒れの場合には、たっぷりと馬油を塗るのがオススメです。
塗った後には、手袋や靴下をはいて衣類に付かないように注意してください。
できたら、綿か絹のものを使うと肌にいいです。
他にも、オススメの使い方はたくさんあります。
例えば、妊娠中に、馬油を手にとってお腹をマッサージすると、妊娠線のケアになります。赤ちゃんに語りかけるように、産道をやさしくマッサージすると、会陰マッサージにもなります。
また、肌に優しいので、赤ちゃんのオムツかぶれ防止や沐浴の時に使っても大丈夫です。
現在楽天市場で販売中の馬油関連通販アイテムをご紹介しています。
馬油(ばゆ)が発毛や育毛などに効果があるということで薄毛や抜け毛で悩まれている方にも注目されていますが、馬油の効能や効果から、髪の毛のことで悩まれている方におすすめの馬油シャンプーなどをご紹介しています。
Copyright 馬油の効能や使い方をお探しなら 2008